NPO法人 さいたま市鹿児島県人会

ごあいさつごあいさつ設立趣旨設立趣旨概要・組織概要・組織活動報告活動報告会報誌会報誌        公式ツイッター公式ツイッター 公式インスタグラム公式インスタグラム

HOME > ふるさと交流の旅:屋久島・種子島

Activity Detailed Report

活動報告・詳細

関東鹿児島県人会連合会 主催「屋久島・種子島ツアー」
参加レポート

屋久島・種子島「ふるさと交流の旅」に行ってきました!

関東鹿児島県人会連合会主催の「ふるさと交流の旅」に、我がNPO法人さいたま市鹿児島県人会からも10名以上の会員が参加して、素晴らしい自然や歴史を学び、地元との交流を深めてきました。

10月14日(金)10:30に、屋久島・安房の「縄文の宿まんてん」に約50名が集合。前日から先乗りして、屋久島を事前にチェックした人、当日に鹿児島から高速艇「トッピー&ロケット」で到着した人、朝一番のフライトで羽田を発って鹿児島経由で屋久島に到着した人と、さまざまな行程で、みんなが屋久島に集まりました。

雄大な「千尋の滝」雄大な「千尋の滝」雄大な「千尋の滝」屋久杉自然館とトロッコ屋久杉自然館とトロッコかつて屋久杉を運んだ「トロッコ」まずは、大型バス2台に分乗して、自然が醸し出す雄大な「千尋(せんぴろ)の滝」を見学。そして、さらに南下して奇岩の山「モッチョム岳」を見ながら屋久島・いわさきホテルで昼食。その後、かつては屋久杉を運び、生活物資の運搬や住民の足としても利用されていた「トロッコ」が展示されている「屋久杉自然館」で、島の自然のしくみや屋久杉と島の人々の暮らし樹齢3,000年の「紀元杉」樹齢3,000年の「紀元杉」樹齢3,000年の「紀元杉」との関わり・歴史などを学んだのち、いよいよ憧れの屋久杉をめざして1,000メートル地点まで登りました。そこで見た推定樹齢3,000年と言われる「紀元杉」に感動! 次に訪れた「ヤクスギランド」では、樹齢数千年の屋久杉が林立、コケに覆われた倒木や清々しい渓流など、自然が織りなす美しい光景を堪能しました。
巨大な切り株がいたるところに巨大な切り株がいたるところに巨大な切り株がいたるところに
その夜は、屋久島町・荒木町長をはじめ、地元から参加された38名の皆様と、熱く温かい交流会に参加。ウェルカム・アトラクションでは、舞踊、ベリーダンス、屋久島太鼓などを披露していただき、会場は大いに盛り上がりました!


10月15日(土)は、種子島へ移動して、西之表港で先乗りした地元出身の皆様と合流。まずは、我がさいたま市鹿児島県人会の森勝幸理事が運営する、中種子町の「島のタカラ」を見学。なんと、そこで養殖しているカニ「ノコギリガザミ」、新鮮な車エビ、地元の牛肉、南種子町特産のインギー鶏などを使ったバーべキューを準備していただきました。爽やかな南の風に吹かれながらのバーべキュー大会に、みんな大満足! その後は「種子島酒造」で焼酎作りを見学。そして西之表に戻って「鉄砲館」などを見学して種子島の歴史を学びました。

「島のタカラ」を見学「島のタカラ」を見学「島のタカラ」を見学「ノコギリガザミ」の養殖「ノコギリガザミ」の養殖「ノコギリガザミ」の養殖バーべキュー大会で記念撮影バーべキュー大会で記念撮影バーべキュー大会で記念撮影


その日の夜は、港の近くの「種子島あらきホテル」で、長野力西之表市長、田渕川寿広中種子町長、長田繫南種子副町長をはじめとする43名の地元の方々との交流会に参加しました。若い女性の方々による「鉄砲太鼓」、南国情緒あふれる「フラダンス」など披露していただき、極めつけは「離島閃隊・タネガシマン」の種子島弁での島のPR寸劇の披露! その愉快な芸に会場が笑いの渦につつまれて大盛り上がりでした。さらに、地元の皆様によるハーモニカの演奏や、まさに"プロ級"の歌などを披露していただくなど、とても楽しい交流会になりました。
この種子島での交流会そして(前日の)屋久島での交流会やでは、下園典子理事をはじめとする女性陣が「おはら節」を踊って、返礼のパフォーマンスを披露しました。

迫力ある「鉄砲太鼓」迫力ある「鉄砲太鼓」迫力ある「鉄砲太鼓」南国情緒あふれるフラダンス南国情緒あふれるフラダンス南国情緒あふれるフラダンス離島閃隊・タネガシマン!離島閃隊・タネガシマン!離島閃隊・タネガシマン!


10月16日(日)は、種子島で唯一のゴルフ場「種子島コスモリゾート」で、雄大で美しい景色を見ながらの朝食、その後のゴルフコンペ「島のタカラ杯」の始球式には、関東鹿児島県人会連合会会長・尾郷良幸様と(わがさいたま市鹿児島県人会からは)森勝幸理事が参加し、盛大な拍手に沸きました。
その後、「広田遺跡」や「種子島宇宙センター」を見学し、古代から現代までの種子島の変遷を、あらためて教わり、その午後に、鹿児島経由で東京に戻りました。

門倉岬で記念撮影門倉岬で記念撮影門倉岬で記念撮影ゴルフコンペでの始球式ゴルフコンペでの始球式ゴルフコンペでの始球式種子島宇宙センターの「H-IIロケット」の前で種子島宇宙センターの「H-IIロケット」の前で種子島宇宙センターの「H-IIロケット」の前で


今回の旅行を通して、さいたま市鹿児島県人会の皆さんをはじめ、関東鹿児島県人会連合会の皆様も、屋久島の大自然や種子島の歴史などを、あらためて、たくさん学ばれたのではないかと思います。また、地元の皆様の温かい歓迎の気持ちと、「もっと地元を盛り上げていきたい!」という(皆様の)努力に触れて、これからも、より一層の応援ができたら…と思っています。この記事を読まれた皆様も、ぜひ屋久島や種子島を訪れていただき、その大自然と人の温かさに触れていただけたら嬉しい限りです。

参加した「さいたま市鹿児島県人会」の皆さんからのひと言

岩川尚美参与より

まずはカミングアウト!? 竹之内理事長とタッグを組んで、種子島・屋久島訪問を強力にPR、まさか今年実現とは! 望外の喜び!! 尾郷会長の「屋久島へ一度行ってみたい」発言(?)が援護射撃かな(でも感謝)。課題は、2泊3日の日程と視察内容、先に屋久島上陸… この続きはコチラでお読みください


南健蔵副理事長より

森勝幸理事の一声で「島のタカラ」でのバーベキュー大会で「ウェルカムドリンク」を作らせていただくことになりました。仕事の都合で1日遅れの種子島入りでしたが、島のタカラの肥後様に空港までお迎えいただき、関東鹿児島県人会連合会の皆様が到着され… この続きはコチラでお読みください


下園典子理事より

「旅は道連れ、世は情け」まさに親切につつまれた交流の旅でした。屋久島出身の岩川尚美参与、種子島出身の竹之内康一理事長、森勝幸理事の、ふるさとを思う熱い気持がひしひしと伝わってきました。屋久島の奥深い神秘的な自然に触れて心が洗われた気分に… この続きはコチラでお読みください


森勝幸理事より

今回(の皆様の受け入れ)は、近畿日本ツーリストへのプレゼンテーションだと思って、今後の種子島でできる「おもてなし」と考えました。雨風に弱い観光で、どのように臨機応変に対応できるかの試みと、「島のタカラ」だけでなく、地域ぐるみで(の対応)と考えて、私のところの食材だけでなく、周りにも声をかけ、できるだけ喜んでもらえるようにと考えました。
今後の観光産業については、レンタカー屋さんやホテル・民宿などは、事前に来島してくれる方々の最低限の情報があるわけです。今後の活動(目標)は、島に来られる方々の「情報」を早く手に入れて、(来島して)喜んでいただけるような受け入れ態勢を、みんなで考えることだと思っています。


赤井田直幸理事より

「里帰り」といっても実際に生活したのは4歳までで、ほとんど記憶がなく、じいちゃん・ばあちゃんが死んでからは立ち寄る機会すら乏しく、最後に行ったのは20年近く前。私にはわずかな思い出しかない、屋久島。
しかし、私が忘れても、島は私を、私の血筋を忘れていなかった。懇親会では、父と古なじみだという人が「大きくなったなぁ~」と声をかけてきたり、祖父を知ってる人が「あんたのじいちゃんは立派な人だった!」と教えてくれた。
屋久杉は、20年でたったの2㎝ほども大きくならない。一瞬の時間。人は老い、町は変わる。しかし、変わらないものが確かにそこにあった。うれしかった。楽しかった。懐かしかった。
まだ見ぬ縄文杉に会いに、次は息子と…また来よう。


赤井田裕樹事務局長より

「種子島宇宙センター」で「ロケット設計ゲーム」や「宇宙飛行士適正診断ゲーム」に挑戦しました。診断ゲームの結果は…「もっと勉強しましょう!」のメッセージにショック!
お土産コーナーでは、宇宙食やキャラクターとのコラボグッズもあり、見ているだけで時間がすぐに経ちました。
次に来る機会があれば、バスの出発時間を気にせず、ゆっくり買い物を楽しみたいです(笑)


植村耕二会員より

東京から約50名の参加者が、前日の10月13日から、また10月14日の朝の早い便など、いろんなプランで屋久島に10:30に集合でしたが、昼の観光そして夜の地元の方々との総勢80名による懇親会では、熱い歓迎を受けて盛会でした。
また、翌日(10月15日)の種子島でも、昼は竹之内理事長・森理事の「島のタカラ」でのカニの養殖場見学、その後のバーベキューでは、新鮮な海産物を堪能でき、夜の地元の方々との懇親会も、(前日の)屋久島の懇親会と同様に、総勢90名の歓迎を受けて盛会でした。

活動報告

かごしま&さいたまニュースかごしま&さいたまニュース
とっておき! かごしま情報とっておき! かごしま情報
とっておき! さいたま情報とっておき! さいたま情報
Uターン・Iターン情報Uターン・Iターン情報
活動報告活動報告
会計報告会計報告
会報誌のご紹介会報誌のご紹介
入会のご案内入会のご案内